 |
|
|
 |
 |
 |
どんなシステム? |
<家具修理職人.com>は、全国の加盟家具メーカー等が一定の基準と約束事に従って、国産家具の修理を自社製品に限らず受け付けるシステムで、一部メーカーを除きどのメーカーの製品でも、使い手の要望にあった修理工場を探すことができるよう平成18年4月に開始しました。
おおまかな流れは以下のイラストのようなものですが、実際に修理をご依頼の場合は、当webの職人リストにある企業に直接、家具の品目、修理内容、費用などについてご相談下さい。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
〈修理例〉 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
ほぞ組み部分の木が痩せてしまい、脚がはずれてしまいました。 |
 |
|
 |
ほかの脚も合わせてチェックし、がっちり接着。
塗装も一度はがして、全体を塗り直しました。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
革の汚れや変色のほか、座面のへたりが目立ちます。 |
 |
|
 |
革をはがし、中のウレタンを新しいものに交換しました。
色と素材の違う革に張り替えてイメージも一新。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
home | about us | 家具修理職人とは | システムの流れ | ビフォアアフター | Q&A | 職人リスト | 企業・工房様へ | お問い合せ | サイトマップ |
 |
Copyright (c) 2010 International Development Association of the Furniture Industry of Japan, All right resserved |
|